ダイフレックス認定施工店
耐久年数25年!!無機塗料スーパーセランフレックス
耐久年数25年!!無機塗料スーパーセランフレックス
耐久性が高くて汚れが付きにくく、さらに柔軟性もある外壁に最適な無機系塗料です。
「スパーセランフレックス」を扱う認定施工店になるためには、実際に工事を行っている施工店であり、その他、様々な条件をクリアすることが必要です。
この塗料は、認定証をもった施工店のみが取扱い出来る塗料で耐候性が長期にわたり維持し、保護することができます。
「スーパーセランフレックス」耐久年数25年という画期的な無機塗料で、通常10年に1度と言われていた塗料に比べて、おおよそ2倍以上の耐久年数が期待できるためとても経済的です。
ちなみに無機は自然界の鉱物(ガラス・石など)のことで、自然に分解されない物質のため非常に固く耐久性があります。
一般的に無機の成分の割合が多い塗料は、動きに追従できないなどの弱点がありますが、スーパーセランフレックスは無機と有機のハイブリットですので、柔軟性・透湿性にも長けています。
そんな無機塗料「スーパーセランフレックス」の6つの特徴をご覧下さい。
変性無機塗料の持つ最大の特徴、フッ素樹脂塗料をしのぐ耐候性が建物の美観を長期にわたり維持し、保護します。
畜熱性の高い部材は塗料の劣化を早めますので、特に耐候性の高い塗料を推奨します、耐候性の高い塗料は、塗料が持つ様々な機能の低下を抑制します。
窯業系サイディングやALCパネルなどの蓄熱性の高い部材を用いた建物の塗り替えに最適です。
柔軟性に優れた塗膜により、シーリング上に施工した場合のひび割れリスクを軽減します。
柔らかいシーリングの上に塗られた塗膜は下地の動きによりひび割れが発生しやすい状況にあります。
スーパーセランフレックスはダイヤスーパー弾性(JIS A 6021 建築用塗膜防水材)の上塗材として適用できるほど、柔軟性に優れた塗膜が特徴です。
この特徴によりシーリング上に施工した場合、塗膜のひび割れを軽減することができます。
目地シーリングの多い窯業系サイディングやALCパネルなどを用いた建物の塗り替えに最適です。
親水性の高い向きの塗膜が汚染物質を寄せ付けず、雨水で汚れを落とす特性を持ちます。
無機の塗膜により、親水性の向上(雨水で汚れが落ちやすくなる)と帯電性の低下(静電気)を帯びにくすすることでほこりを引き寄せにくくする)を実現しました。
柔軟型の塗料でありながら従来の変性無機塗料と同レベルの超低汚染性を実現しました。
各種上塗材の中では最高クラスの透湿性を発揮します。
透湿性の高い塗料は、雨などの水滴は当さずに、水蒸気を逃がす性質を持ちます。この性質により、熱膨れの原因となる水分を効率的に排出することができます。
窯業系サイディングや、ALCパネルなどの蓄熱性の高い部材を用いた建物の塗り替えに最適です。
防カビ・防藻性をもち、カビや藻の発生を抑制する効果があります。
各種下地調整材を使用することにより、幅広い下地適性を発揮します。
通常は耐候年数が10年~15年の塗料が主流ですが、1回の費用は安いけれど、何回もリフォームをしなくてはなりません。
さいたま美装が推奨する無機塗料「スーパーセランフレックス」の耐候年数は20~25年。
1回の施工に対する値段は高いかもしれませんが、今後、何回もリフォームしなくていい分、最終的にはお得といわれています。
外壁塗装を検討していのであれば、無機塗料でキレイが長持ちするお住いにすることも視野に入れて頂ければと思います。